増減総合評価とは

Facebook
X
Email
Print
目次

財務指標の計算式・意味

当期企業力総合評価−前期企業力総合評価(単位:ポイント)
前期との差異がプラスであれば改善、マイナスであらば悪化を示します。
プラスかマイナスかだけでなく、数字の大きさも評価します。
以下のグラフははごろもフーズの企業力総合評価と増減総合評価です。
グラフを見ると2023年の減少の大きさが特徴的ですが、定量的には-27.3ポイントと他を圧倒する数値です。
経営は改善したり悪化したりするものですが、全体として改善したのか、悪化したのか、その規模はどれほどかを正確に把握しなければなりません。

財務指標の理解の基礎知識

企業力総合評価を利用した指標です。
前提として企業力総合評価とは何か知識が必要です。

分母・分子の詳説

分母

該当なし

分子

該当なし

時系列の動きをどう読むか

プラスが続けば安定的な成長を達成している。
マイナスが続けば、悪化が止まらない。
プラス・マイナスが混在しているときは、悪化を放置しないこまめな経営をしている等。

他の財務分析指標との関係性

該当なし

まとめ

併せて読みたい

企業の成長を見える化した独自指標です。

Facebook
X
Email
Print
山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
関連記事

「当期純利益」「総資産金融資産比率」で儲けが金融資産の増加に繋がるかを読む 儲け(当期純利益)を原資にして金融資産増加させているかどうかを確認してみたいと思ったことはありませんか。 この記事では、散布図を使って「当期純利 […]

財務分析をしていて、本業以外で利益を獲得する企業に興味を持ったことはありませんか。この記事では、「財務体質の良い会社は運用資産・人にゆとりがあるため本業以外でも儲かる手段を持っているのではないか」という仮定に基づき、散布 […]

財務分析をしていて、研究開発費が高利益製品を生み出しているかどうかを同じ1つの図で確認してみたいと思ったことはありませんか。この記事では散布図を使って研究開発費と高利益製品の読み解き方について解説します。企業事例も4つ載 […]

財務分析をしていて、利益獲得と営業活動再投入を同じ一つの図で確認したいと思ったことはありませんか?この記事では、散布図を使って利益獲得と再投入の読み解き方について解説します。企業事例も4社載せています。 「利益獲得」「営 […]

新着記事
カテゴリーで探す
目次