売上高研究開発費比率とは

Facebook
X
Email
Print
目次

財務指標の計算式・意味

研究開発費÷売上高×100(単位:%)
研究開発費をどれくらいかけたか売上高の割合で示します。
売上高研究開発費比率が低すぎると新技術開発ができず、新製品が生み出せなくなり売上高、売上高総利益率が下がる可能性が高くなります。

財務指標の理解の基礎知識

研究開発費とは、企業や組織が新しい製品や技術の開発を行うために支出される費用のことです。
これには、研究者やエンジニアの給与、研究用機器や材料の購入、研究施設の維持費などが含まれ、損益計算書の「販売費及び一般管理費」の内訳として開示されます。

分母・分子の詳説

分母

分母:売上高
会社が事業の目的の活動した結果得られる収益です。
文房具屋さんは、文房具を売るのが主目的ですから、文房具が売れれば売上高になります。
スペースが空いていて、その場所を他の誰に貸して得られる賃貸収入などは主目的ではないので、営業外収益の項目に「受取賃貸料収入」等の勘定科目で集計され、売上高になりません。
火事を出して、保険金が支払われた時、収入になりますが主目的ではないので、特別利益の項目に「保険金収入」等の勘定科目に集計され、売上高になりません。

分子

研究開発費

時系列の動きをどう読むか

自社のみを分析する場合は売上高研究開発費比率の時系列推移をみる。
低すぎると新製品開発など将来支障が出る。
同業他社との比較分析では、研究開発費額の時系列も見る。
会社によって売上高は異なるので、売上高研究開発費比率が同じでも研究開発費額が全く違ってしまう。
大きなライバル会社と同額の研究開発費を支出するのは難しくても、その差を理解する必要がある。

他の財務分析指標との関係性

売上高研究開発費比率は時間のずれを起こしながら、売上高、売上高総利益率に影響する。
研究開発には時間がかかるものの、研究開発することで新製品・新技術が得られる可能性が高まる。
売上高研究開発費比率を高くしても結果が得られない場合もあり、研究開発方針を見直すことも有効。

Facebook
X
Email
Print
企業評価・経営者評価のスペシャリスト 山本純子
企業評価・経営者評価のスペシャリスト 山本純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
企業評価・経営者評価のスペシャリスト 山本純子
企業評価・経営者評価のスペシャリスト 山本純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
関連記事

財務指標の計算式・意味 総資産÷月商(単位:ヵ月) 総資本=総資産 月商=売上高÷12 高ければ資産が売上高獲得に利用されていないことになる。 数値が高いほど悪いと評価される。 財務指標の理解の基礎知識 総資産回転期間は […]

財務指標の計算式・意味 当期企業力総合評価−前期企業力総合評価(単位:ポイント)前期との差異がプラスであれば改善、マイナスであらば悪化を示します。プラスかマイナスかだけでなく、数字の大きさも評価します。以下のグラフははご […]

財務指標の計算式・意味 固定資産合計÷(固定負債合計+純資産合計)×100(単位:%) 資金が固定化される運用である固定資産は、返済の必要のない純資産・返済のゆっくりした資金(固定負債)で賄えれば良いといえます。 下がれ […]

財務指標の計算式・意味 固定資産合計÷純資産合計×100(単位:%) 資金が固定化される運用である固定資産は、返済の必要のない純資産で賄えれば良いといえます。 下がれば下がるほど良い指標で100%以下であれば良いが、その […]

新着記事
カテゴリーで探す
目次