売上高営業利益率とは

Facebook
X
Email
Print
目次

財務指標の計算式・意味

営業利益÷売上高×100(単位:%)
営業利益は本業での利益を示し、これを売上高を基準に計算する指標です。
売上高営業利益率の赤字は避けなければなりません。

財務指標の理解の基礎知識

営業利益は売上高から売上原価・販売費及び一般管理費を引いて計算します。
営業利益は本業での利益なのでこれがマイナスでは問題があり、早期解消しなければなりません。
借入金や社債があると、利息を払う必要があります。支払利息は営業利益の下の営業外費用に計上されるので十分な営業利益が必要になります。
特別損失といわれる突発的な損失が生じる可能性もあり同じことが言えます。

分母・分子の詳説

分母

分母:売上高
会社が事業の目的の活動した結果得られる収益です。
文房具屋さんは、文房具を売るのが主目的ですから、文房具が売れれば売上高になります。
スペースが空いていて、その場所を他の誰に貸して得られる賃貸収入などは主目的ではないので、営業外収益の項目に「受取賃貸料収入」等の勘定科目で集計され、売上高になりません。
火事を出して、保険金が支払われた時、収入になりますが主目的ではないので、特別利益の項目に「保険金収入」等の勘定科目に集計され、売上高になりません。

分子

分子:営業利益
営業利益=売上高ー売上原価ー販売費及び一般管理費=売上総利益-販売費及び一般管理費
マイナスの時は営業損失と言います。

時系列の動きをどう読むか

信越化学工業事例

以下の青色のグラフは信越化学工業の売上高営業利益率で、ぐんぐん改善しています。
売上高総利益率の改善、売上高販売費及び一般管理費比率の改善がWであるため力強く改善しています。
売上高・販売費及び一般管理費の棒グラフから、ぐんぐん売上高が上がり、販売費及び一般管理費が殆ど変わらなず、本業が絶好調であることがわかります。
増収・売上高総利益率の改善・売上高販売費及び一般管理費比率の改善の3つが同時に起こる売上高営業利益率の改善は見事です。

ケンコーマヨネーズ事例

以下の青色のグラフはケンコーマヨネーズの売上高営業利益率です。
少し見難いと思われたでしょう。売上高営業利益率だけを取り出してグラフを作ればもっとわかりやすくなりますが、このグラフは売上高や売上総利益率など他の財務分析指標・数値も一緒のグラフなので、下の方に固まってしまいよくわかりません。
売上高営業利益率は売上高総利益率から売上高販売費及び一般管理費比率を引いた財務指標なので、オレンジの売上高総利益率と黄色の売上高販売費及び一般管理費比率の差を見れば良いのです。

この見方は、売上高営業利益率がどんな理由で変化したかもわかります。
ケンコーマヨネーズの売上高営業利益率の悪化は、売上高総利益率が悪化しそれをカバーするために売上高販売費及び一般管理費比率を改善させていますが足りなかったことを示します。
2019年に売上高総利益率が悪化し始めておりその後悪化の一途です。それに対し、2021年に減収になったものの増収は達成しています。
減収に反発力を見せますが、売上高総利益率の悪化には反発しません。
管理にかかるコストのかけ方に問題があったのかもしれません。

他の財務分析指標との関係性

「時系列にどう読むか」に記載した通り、売上高営業利益率は売上高総利益率と売上高販売費及び一般管理費比率に関係します。
売上高総利益率に問題があれば、材料費が上がった・仕損じが増えた・仕入単価が上がった・配送費が上がった、人件費が上がった、売上高が減少した等の問題がある可能性があります。
売上高販売費及び一般管理費比率に問題があれば、費用が目的達成のために上手く使われなかった可能性があります。

まとめ

併せて読みたい
ここに見出しテキストを追加

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

Facebook
X
Email
Print
山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
関連記事

財務分析をしていて、本業以外で利益を獲得する企業に興味を持ったことはありませんか。この記事では、「財務体質の良い会社は運用資産・人にゆとりがあるため本業以外でも儲かる手段を持っているのではないか」という仮定に基づき、散布 […]

財務分析をしていて、研究開発費が高利益製品を生み出しているかどうかを同じ1つの図で確認してみたいと思ったことはありませんか。この記事では散布図を使って研究開発費と高利益製品の読み解き方について解説します。企業事例も4つ載 […]

財務分析をしていて、利益獲得と営業活動再投入を同じ一つの図で確認したいと思ったことはありませんか?この記事では、散布図を使って利益獲得と再投入の読み解き方について解説します。企業事例も4社載せています。 「利益獲得」「営 […]

財務分析をしていて、拡大志向と利益志向を同じ一つの図で確認したいと思ったことはありませんか?この記事では、散布図を使って拡大志向と利益志向を達成しているかどうかの読み解き方について解説します。企業事例も5社載せています。 […]

新着記事
カテゴリーで探す
目次