サントリーと無形資産の真価──新浪氏のTHC疑惑が問う“見えない重み”

Facebook
X
Email
Print
目次

サントリーホールディングス前会長・新浪剛史氏が購入したサプリに、大麻由来の違法成分THCが含まれていた可能性が報じられました。THCは幻覚や多幸感といった精神作用を持ち、依存性や健康被害のリスクがあるため、日本では厳しく規制されています。

福岡県警は自宅を家宅捜索しましたが、違法薬物は発見されず。新浪氏は「違法であるとの認識はなかった」としています。なお、一部のCBD製品にはTHCが混入してしまうケースもあり、消費者としての注意も求められます。

今回の件が事件性を持つかどうかは、今後の捜査の行方に委ねられますが、企業経営の背景としてふと注目したいのが、サントリーホールディングスの財務構造です。公開情報によれば、同社の無形固定資産比率は約50%。これは総資産の半分がブランド価値や知的財産といった「形のない資産」で構成されていることを意味します。

このような無形資産への依存度が高い財務体質は、企業ブランドや経営陣の信用が揺らぐと、数字以上に大きな影響を及ぼす可能性も。経営の重圧や判断の背景についても、冷静に見つめる視点が必要かもしれません。
#サントリー #新浪剛史 #CBDとTHC #企業経営 #財務分析 #ブランド価値 #総資産無形資産比率 #企業力Benchmarker

250903サントリーHD総資産無形固定資産比率
Facebook
X
Email
Print
山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
関連記事

「音楽の聖地」として親しまれてきた中野サンプラザ。長年の歴史に幕を下ろし、新たなランドマークとして生まれ変わる――はずだったその再開発計画が、ついに“白紙”となった。 老朽化を理由に閉館後、野村不動産を筆頭とする企業連合 […]

2025年9月、日本特殊陶業がデンソーからスパークプラグおよび排ガス用センサー事業を1806億円で買収することに正式合意。この一手により、自動車プラグ分野で世界シェア6割という圧倒的優位を確立する見通しです。しかし、今回 […]

2025年度、三菱重工業が原発関連で過去最多となる200人超の採用に踏み切ります。これは、次世代原子炉の開発や美浜原発の新設に向けた布石。IHIも追随し、2030年までに1000人規模への体制強化を掲げました。震災以降、 […]

三菱商事が洋上風力事業からの撤退を決断し、その余波が国内外に広がっています。建設費や資材コストの急騰、採算性の悪化という厳しい現実に直面しているのは同社だけではなく、他の陣営にも共通する課題です。このままでは、撤退が連鎖 […]

新着記事
カテゴリーで探す
目次