企業分析ナレッジ

日本レストランシステム  質重視の経営で高い売上高利益率と財務体質

Facebook
X
Email
Print
目次

今回はフードビジネスで人材レベルの向上を目指す日本レストランシステムと、売上高1兆円を目指すZ社を比較してみましょう。(2024年現在:ドトール・日レスホールディングス)

 

総合評価は見事な右肩上がりで、営業効率、資本効率は天井打ちしている①にもかかわらず、経常利益増加率は右肩上がりに推移している②という、極めてまれな形状になっています。

こういう形状の企業は大抵、経営革新を起こす「しくみ」が内部化されており、かつ、人材教育に熱心であることが多いのです。なぜなら、経営革新は、人的資源管理が的確に行なわれている企業でないと起こせないからです。

 

日本レストランシステム分析

日本レストランシステムの経営の最重要課題は「企業は、最後は人で決まる」との観点から、人材のレベルをいかにして向上させていくかに置いています。

同社は業態開発の優位性、また、収益性の高さや財務基盤の安定性を背景に、従業員教育、優秀な人材の獲得つなげ、人材レベル向上の善循環を目指しています。

また、日本レストランシステムは、生産効率が赤信号領域にあり③、営業効率が青信号領域で天井打ちしている ことから、売上高至上主義の企業ではなく、質的経営を優先する企業であると推察されます。

日本レストランシステム売上高利益率時系列データ

売上高総利益率が76.95%、売上高経常利益率が21.09%という素晴らしい数値となっています。

下のグラフは売上高1兆円を目指すZ社です。急激な売上拡大は総資本を膨張させ、負債過多を引き起こすリスクと隣あわせです。

また、従業員の急増に人材育成も追いつかないというリスクも負わなければなりません。

Z社分析

下グラフ1段目は日本レストランシステムとZ社の売上高増加率です。

日本レストランシステム比較グラフ

急成長の日本レストランシステムの売上高増加率はどちらと思われますか。もうおわかりですね。

左の売上高増加率が低調な方です。

上グラフ2段目は両社の従業員増加率のグラフです。

上グラフ3段目は両社の総資本増加率のグラフです。

どちらも右グラフの縦軸の目盛りの大きさにびっくりされていることでしょう。

1980年の吉野家の倒産は200店舗の次は300店舗と急成長路線を突っ走り、店舗数に見合った牛肉量が確保できずに調達コストを増加させ、コスト削減のために冷凍肉や加工肉を使用したり、たれを粉末にしたりして味の劣化を招いたことが原因です。

高い売上目標を掲げることは多くの人にわかりやすいためリーダーシップの発揮には有効です。また、市場占有率獲得が必須の場合には上に述べたリスク以上の価値があると判断される場合もあります。

これに対し、日本レストランシステムは味にこだわり、商品開発を行う一方、既存店の活性化に力を注いでいます。

 

まとめ 

「新規出店でしか売上が伸びない」との嘆きが聞かれる業界において、①経営課題を人材のレベルをいかにして向上させていくかに置き、②「既存店の活性化で質的経営の向上」を目指す、日本レストランシステムが力をつけている事実は見逃せません。

 

SPLENDID21NEWS第13号【2006年12月15日発行】をA3用紙でご覧になりたい方は下記をクリックしてください。

sp21news013レストランシステム0610

Facebook
X
Email
Print
Picture of 山本純子
山本純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
Picture of 山本純子
山本純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
関連記事

東宝 ZOOM解説会のご案内 日時:2024年11月27日(水) 20時~ 料金:下記 申込期限:11月25日(月) 正午 実施方法:オンライン(ZOOM) お申込み方法:ページ下部のお申込みフォームからお申込みください […]

東宝株式会社は、日本を代表するエンターテインメント企業として、映画・演劇・映像制作などのトップ企業です。小林一三翁が1932年に設立され、最近では「ゴジラ」シリーズや「シン・ゴジラ」といった世界的に有名な作品を手がけ、多 […]

新着記事
カテゴリーで探す
目次