確かにカルロス・ゴーン氏は辣腕だった。 グラフに如実に現れています。 2019年3月期まで10年 企業力総合評価 同、営業効率 経営能力と道徳心は別物。 道徳心がないから経営能力がないということはなく、道徳心がないがため […]

今回は、Gakkenで知られている株式会社学習研究社を分析して見ましょう。株式会社学習研究社は教育を中心とした日本の出版社で、学研教室という学習塾も経営しています。『中学コース』『科学と学習』等の教育雑誌、参考書、辞書、 […]

2018年11月19日夕方、日産自動車会長のカルロス・ゴーン氏逮捕という衝撃的なニュースが流れました。 2018年3月までの10年間の日産自動車の経営状況は以下の通りです。

飲食業1位は「かつや」(とんかつ)を営むアークランドサービス。 一億総ダイエットであろうが、高齢化で胃袋が小さくなろうが関係ないんですね。 4位はダークホース! やっぱり端から端まで調べ上げないとわからないですね。 ラン […]

「ソニー営業益最高」と報道がありますが、流動性・安全性(財務体質)は悪く、営業効率も改善したとはいえ病み上がり状態です。 財務体質は長期でしか改善しない場合が多く、財務分析指標を複眼でみると、まだまだ時間がかかります。 […]

最新のヤマトHDの分析はこちら ヤマトホールディングスの問題の発端 ヤマトホールディングスが、人手不足を理由に、大手ECサイトとの契約見直し、料金体系見直し、配達指定時間の変更、再配達の削減を行うことを発表しました。 ヤ […]

最新の東芝の分析はこちら 昨日(2月14日)、東芝が2016年4-12月期決算短信に事業継続のリスクを示す「継続企業の前提(ゴーイングコンサーン)に関する注記」を記載するとの報道がありました。東芝は2016年3月期決 […]